今まで試したフード一覧
2018年09月24日
今までたくさんフードを試したので、
レビューをまとめてみます。
試す度に、内容更新していきます。
それぞれのフードの詳しい感想は、フードのカテからどうぞ!
※個人的な感想及びうちの子の様子なので、鵜呑みにせず、それぞれのワンさんに合ったフードを選んで下さいね。ちょっと参考にする程度で…
良くなかったのは、うちの子に合わなかっただけなので、食べさせてる方もそれで調子が良ければ一番良いと思います!
飼っているのは
にーさん チワワ約3キロ(先住犬、成犬)
ちびさん チワワ約2キロ(新入り、まだ子犬)
です。
ロイヤルカナン チワワ子犬用
フードについて調べる前に、とりあえずペットショップでそれなりの値段のチワワ用の…と思って購入。
・粒 小さい 俵状
・ニオイ 覚えてないからあまりなかったのかな?
・値段 1.5キロ2000円前後
・良かった点 便が安定してた
・良くなかった点 後から調べて、保存料とか酸化防止剤、それから消化良くないと言われているトウモロコシが多く入ってる所が気になってしまった。涙焼けがまぁまぁ出始めた。
ファインペッツ
・粒 小さめ 丸い
・ニオイ あまりなし
・値段 お試し価格で、1.5キロ送料込み2000円
通常は確か1.5キロ4000円くらい。3キロなら送料無料になるから6000円とかだったはず。
・良かった点 初回は安く試しやすい
・良くなかった点 送料が、うちの地域は1000円(高いよ…)。まぁ2パック買ったら送料無料になるから、気に入ったらまとめて買えば問題なし。下痢が続き治らなかった。うちの子には合わなかった。
アニモフード
ファインペッツでお腹を壊していて、日本製のフードも試してみようと思って買ってみました。体調が優れない中試したからかもしれませんが、下痢はそのまま止まらずでした。
・粒 極小 米粒の形
・ニオイ あまりなし
・値段 2キロ4000円前後
・良かった点 当時小さくて、顎が小さかったうちの子が食べやすそうだった
・良くなかった点 便が安定しなかった
ペットカインド ラム
草食動物の内臓が入ってて、野生の頃の食事に近く、栄養価が高い・消化が良いのが売りのフード。
・粒 大きい 平たい円
・ニオイ あまりなし
・値段 230g 700円前後
・良かった点 合う合わないが分からなくて不安だった時期に、これでもかってレベルの少量パックがあって試しやすかった。これに切り替えた瞬間下痢が治まった。
・良くなかった点 ちょい高い(しょうがない)
ペットカインド バイソン
・粒 大きい 平たい円
・ニオイ あまりなし
・値段 2.7キロ 5000円前後
・良かった点 便安定のまま。涙焼けが減った。チャック閉めやすい。うちの子は好きだった。
・良くなかった点 特になし
オリジン パピー
ブリーダーさんの体験談を読んでどうしても食べさせたくなって、高いので大袋で買い、ジップロックで保存していました。すごいこだわってるフード。船で輸出する間の温度とかも管理されてるらしいよ。
・粒 小さめ 少ししっとりめ
・ニオイ 魚のニオイ強め
・値段 6キロ弱 12000円前後
・良かった点 便が安定してた。チワワの子犬(2キロ程)で冬越したけど、栄養価が高かったから低血糖を起こしたりしなかったかもと思う。
・良くなかった点 うちの子があまり好きじゃなかった。栄養あるから食べさせてたけど、本当にイヤイヤ食べていた。大袋買ってしまったから少し可哀想だった。袋にチャックがない。
ブリスミックス 小粒
・粒 小さい 厚みあり 丸い
・ニオイ あまりなし
・値段 3キロ 4500円前後
・良かった点 気に入ってよく食べた。便良好。
・良くなかった点 とくになし
シュプレモ パピー
ちびさんがショップで食べていたので、ひとまず1キロ分買いました。可もなく不可もなくという印象。
・粒 小さい 米粒系の形
・ニオイ あまりなし
・値段 1キロ1500円前後
・良かった点 ちびさんがショップで食べ慣れていた
・良くなかった点 特になし
キアオラ ラム
・粒 小さい 薄い 円
・ニオイ 魚のニオイが強め
・値段 2.7キロ 5000円ちょっと
・良かった点 小さく、子犬でも食べやすそうだった。栄養価が高い。便良好。
・良くなかった点 特になし
プラチナムナチュラル パピー
・粒 少し大きめ 厚め 四角い しっとりめ
・ニオイ 肉とハーブ?のニオイ強め
・値段 1.5キロ2000円
・良かった点 小さめの袋でも安い所。便良好。
・良くなかった点 袋にチャックがない。少し食べづらそう?
プラチナムナチュラル イベリコ
・粒 大きい 分厚い 四角い しっとりめ
・ニオイ 肉とハーブ?のニオイ強め
・値段 1.5キロ2200円
・良かった点 小さい袋でも安い。便良好。
・良くなかった点 袋にチャックがない。一粒が重たく、重さを測って入れると少なく感じるためか、まだ食べたがる。消化がいいのか、明け方空腹で吐いてしまうことがあり、量の調整が必要。
オソピュア ダック
・粒 半径1cm弱くらいのほぼ球体
・ニオイ あまりなし
・値段 4.5kg 7500円くらい
・良かった点 便良好 よく食べる 全年齢対応なので、異年齢多頭飼いには便利
・良くなかった点 袋にチャックなし(1kgのみあり) ジップロックで保存
記憶違いがあったらごめんなさい!
でもだいたいこんな感じだったと思いまーす。
選ぶときは、
・消化に悪いものが入ってないこと
・最初に書いてある材料がお肉なこと。
・ヒューマングレードなこと。
・あまり体に負担のかかる保存料などが入ってないこと
を気にしています。
それから、タンパク質が多過ぎると腎臓や肝臓に負担がかかる説があるので、夏は気持ちタンパク質が少なめの物にしています。冬は、超小型犬なので、体温を保つために栄養が必要かなと思って、タンパク質多めを選んでいます。
同じタンパク源ばかりだとアレルギーが出やすい説があるので、ラム→チキン→ポークのように、フード切り替えるときにタンパク源をなるべく変えています。
最初気になっていた涙焼けは、ペットカインドに変えたくらいから治まっていって、最近は全く気になりません。お腹下していて栄養が少し足りていなかったからなっていたのかもしれないです。
犬のフードを食べ続けて体調を確かめるということが私ではできないし、
ワンさんたちも喋ることができないので、
諸説を吟味して、
じっくり体調を観察して、
探り探りやっていくしかなくて、
本当に今あげてるフードとか、
あげ方とかが体にいいのか自信があるわけではありません。
人生答えが決まってない事が多いなーって思います。
でもなるべく長く、健康でそばにいてほしいので、
今の所体に良いとされている方法の中で合うものを選んで実践していくしかないですしね。
オススメのフードなど、あればぜひ教えて下さいね。
レビューをまとめてみます。
試す度に、内容更新していきます。
それぞれのフードの詳しい感想は、フードのカテからどうぞ!
※個人的な感想及びうちの子の様子なので、鵜呑みにせず、それぞれのワンさんに合ったフードを選んで下さいね。ちょっと参考にする程度で…
良くなかったのは、うちの子に合わなかっただけなので、食べさせてる方もそれで調子が良ければ一番良いと思います!
飼っているのは
にーさん チワワ約3キロ(先住犬、成犬)
ちびさん チワワ約2キロ(新入り、まだ子犬)
です。
ロイヤルカナン チワワ子犬用
フードについて調べる前に、とりあえずペットショップでそれなりの値段のチワワ用の…と思って購入。
・粒 小さい 俵状
・ニオイ 覚えてないからあまりなかったのかな?
・値段 1.5キロ2000円前後
・良かった点 便が安定してた
・良くなかった点 後から調べて、保存料とか酸化防止剤、それから消化良くないと言われているトウモロコシが多く入ってる所が気になってしまった。涙焼けがまぁまぁ出始めた。
ファインペッツ
・粒 小さめ 丸い
・ニオイ あまりなし
・値段 お試し価格で、1.5キロ送料込み2000円
通常は確か1.5キロ4000円くらい。3キロなら送料無料になるから6000円とかだったはず。
・良かった点 初回は安く試しやすい
・良くなかった点 送料が、うちの地域は1000円(高いよ…)。まぁ2パック買ったら送料無料になるから、気に入ったらまとめて買えば問題なし。下痢が続き治らなかった。うちの子には合わなかった。
アニモフード
ファインペッツでお腹を壊していて、日本製のフードも試してみようと思って買ってみました。体調が優れない中試したからかもしれませんが、下痢はそのまま止まらずでした。
・粒 極小 米粒の形
・ニオイ あまりなし
・値段 2キロ4000円前後
・良かった点 当時小さくて、顎が小さかったうちの子が食べやすそうだった
・良くなかった点 便が安定しなかった
ペットカインド ラム
草食動物の内臓が入ってて、野生の頃の食事に近く、栄養価が高い・消化が良いのが売りのフード。
・粒 大きい 平たい円
・ニオイ あまりなし
・値段 230g 700円前後
・良かった点 合う合わないが分からなくて不安だった時期に、これでもかってレベルの少量パックがあって試しやすかった。これに切り替えた瞬間下痢が治まった。
・良くなかった点 ちょい高い(しょうがない)
ペットカインド バイソン
・粒 大きい 平たい円
・ニオイ あまりなし
・値段 2.7キロ 5000円前後
・良かった点 便安定のまま。涙焼けが減った。チャック閉めやすい。うちの子は好きだった。
・良くなかった点 特になし
オリジン パピー
ブリーダーさんの体験談を読んでどうしても食べさせたくなって、高いので大袋で買い、ジップロックで保存していました。すごいこだわってるフード。船で輸出する間の温度とかも管理されてるらしいよ。
・粒 小さめ 少ししっとりめ
・ニオイ 魚のニオイ強め
・値段 6キロ弱 12000円前後
・良かった点 便が安定してた。チワワの子犬(2キロ程)で冬越したけど、栄養価が高かったから低血糖を起こしたりしなかったかもと思う。
・良くなかった点 うちの子があまり好きじゃなかった。栄養あるから食べさせてたけど、本当にイヤイヤ食べていた。大袋買ってしまったから少し可哀想だった。袋にチャックがない。
ブリスミックス 小粒
・粒 小さい 厚みあり 丸い
・ニオイ あまりなし
・値段 3キロ 4500円前後
・良かった点 気に入ってよく食べた。便良好。
・良くなかった点 とくになし
シュプレモ パピー
ちびさんがショップで食べていたので、ひとまず1キロ分買いました。可もなく不可もなくという印象。
・粒 小さい 米粒系の形
・ニオイ あまりなし
・値段 1キロ1500円前後
・良かった点 ちびさんがショップで食べ慣れていた
・良くなかった点 特になし
キアオラ ラム
・粒 小さい 薄い 円
・ニオイ 魚のニオイが強め
・値段 2.7キロ 5000円ちょっと
・良かった点 小さく、子犬でも食べやすそうだった。栄養価が高い。便良好。
・良くなかった点 特になし
プラチナムナチュラル パピー
・粒 少し大きめ 厚め 四角い しっとりめ
・ニオイ 肉とハーブ?のニオイ強め
・値段 1.5キロ2000円
・良かった点 小さめの袋でも安い所。便良好。
・良くなかった点 袋にチャックがない。少し食べづらそう?
プラチナムナチュラル イベリコ
・粒 大きい 分厚い 四角い しっとりめ
・ニオイ 肉とハーブ?のニオイ強め
・値段 1.5キロ2200円
・良かった点 小さい袋でも安い。便良好。
・良くなかった点 袋にチャックがない。一粒が重たく、重さを測って入れると少なく感じるためか、まだ食べたがる。消化がいいのか、明け方空腹で吐いてしまうことがあり、量の調整が必要。
オソピュア ダック
・粒 半径1cm弱くらいのほぼ球体
・ニオイ あまりなし
・値段 4.5kg 7500円くらい
・良かった点 便良好 よく食べる 全年齢対応なので、異年齢多頭飼いには便利
・良くなかった点 袋にチャックなし(1kgのみあり) ジップロックで保存
記憶違いがあったらごめんなさい!
でもだいたいこんな感じだったと思いまーす。
選ぶときは、
・消化に悪いものが入ってないこと
・最初に書いてある材料がお肉なこと。
・ヒューマングレードなこと。
・あまり体に負担のかかる保存料などが入ってないこと
を気にしています。
それから、タンパク質が多過ぎると腎臓や肝臓に負担がかかる説があるので、夏は気持ちタンパク質が少なめの物にしています。冬は、超小型犬なので、体温を保つために栄養が必要かなと思って、タンパク質多めを選んでいます。
同じタンパク源ばかりだとアレルギーが出やすい説があるので、ラム→チキン→ポークのように、フード切り替えるときにタンパク源をなるべく変えています。
最初気になっていた涙焼けは、ペットカインドに変えたくらいから治まっていって、最近は全く気になりません。お腹下していて栄養が少し足りていなかったからなっていたのかもしれないです。
犬のフードを食べ続けて体調を確かめるということが私ではできないし、
ワンさんたちも喋ることができないので、
諸説を吟味して、
じっくり体調を観察して、
探り探りやっていくしかなくて、
本当に今あげてるフードとか、
あげ方とかが体にいいのか自信があるわけではありません。
人生答えが決まってない事が多いなーって思います。
でもなるべく長く、健康でそばにいてほしいので、
今の所体に良いとされている方法の中で合うものを選んで実践していくしかないですしね。
オススメのフードなど、あればぜひ教えて下さいね。
Posted by 彩 at 09:34│Comments(0)
│フード