2019年を振り返るの巻
2019年12月29日
今年ももうすぐ終わるので、色々と写真のフォルダを見つつ一年を振り返っていました。
全体を通してのことでは、
まず、にーさんがほとんどお腹を壊さなくなりました!!!
食べ物も気を遣ってはいますが、それは下していた時からなので、大人になって丈夫になったのかな?
あんなにお腹がギュルギュルいっては下していたのが嘘のように、今年はほぼ一度も下痢してる姿を見てないです!
本当に嬉しい!
それと、今年はちびさんの好き嫌いに悩まされた一年でした
噛むのめんどくさい、初めての食べ物は絶対口に入れない、同じものが続いても食べない彼
一番衝撃だったのは、缶のウェットフードをあげてみたら全く食べなかったことです
こんな犬見たことない(笑)
ちなみに、Googleフォトの人物ごとのフォルダですが、
ちびさんは ネコ で分類されてました( ・∇・)
ちびネコ疑惑?
大さじ一杯半のご飯を完食させるのに、家族みんなが必死になった一年でした(笑)
初めて雪を経験したり

一緒にバーベキューをしたり
旅行に行ったり
キャンプをしたり

今年も犬たちを連れて色んな所に行って
色んなことをしました。
きっと犬を飼っていなかったら キャンプなんてしなかっただろうし
バーベキューも家でせずに焼肉屋さんとか行ってただろうし
2匹のおかげで楽しいことが増えた
とっても良い一年だったな♪
今年もただただ自分ちの犬への愛を書き殴っただけのブログを訪問して記事を読んだりコメントをくださった方、
ありがとうございました!
溢れ出る愛しい気持ちをブログで垂れ流すことで、
何とか胸が破裂せず済んでおります(笑)
来年も我が家の2匹をよろしくお願いします♡

良いお年をお迎えください。
全体を通してのことでは、
まず、にーさんがほとんどお腹を壊さなくなりました!!!
食べ物も気を遣ってはいますが、それは下していた時からなので、大人になって丈夫になったのかな?
あんなにお腹がギュルギュルいっては下していたのが嘘のように、今年はほぼ一度も下痢してる姿を見てないです!
本当に嬉しい!
それと、今年はちびさんの好き嫌いに悩まされた一年でした
噛むのめんどくさい、初めての食べ物は絶対口に入れない、同じものが続いても食べない彼
一番衝撃だったのは、缶のウェットフードをあげてみたら全く食べなかったことです
こんな犬見たことない(笑)
ちなみに、Googleフォトの人物ごとのフォルダですが、
ちびさんは ネコ で分類されてました( ・∇・)
ちびネコ疑惑?
大さじ一杯半のご飯を完食させるのに、家族みんなが必死になった一年でした(笑)
初めて雪を経験したり

一緒にバーベキューをしたり
旅行に行ったり
キャンプをしたり

今年も犬たちを連れて色んな所に行って
色んなことをしました。
きっと犬を飼っていなかったら キャンプなんてしなかっただろうし
バーベキューも家でせずに焼肉屋さんとか行ってただろうし
2匹のおかげで楽しいことが増えた
とっても良い一年だったな♪
今年もただただ自分ちの犬への愛を書き殴っただけのブログを訪問して記事を読んだりコメントをくださった方、
ありがとうございました!
溢れ出る愛しい気持ちをブログで垂れ流すことで、
何とか胸が破裂せず済んでおります(笑)
来年も我が家の2匹をよろしくお願いします♡

良いお年をお迎えください。
Posted by 彩 at
11:38
│Comments(0)
後悔していること
2019年12月14日
うちの実家も犬を飼っていました。
ほぼ記憶にありませんが、ペット屋さんで売れ残っていた柴と秋田の雑種の彼の顔がかわいくて
幼稚園児の私が絶対この子がいいと言い張って、
連れて帰ったらしいです。
最初は柴の血が強そうな顔だったんですがめちゃくちゃ大きくなって
一番重い時は20キロ弱くらいあったと思います。
にーさんの6倍以上(笑)
父が古い人だったので
犬なんて外で飼うもの、犬なんて残り物やっとけばいいんやみたいな感じで
なのでずっと外飼いでしたし
食べ物もこだわったものあげていたの見たことがなかったな。
庭を自由に行き来できるようにしていたので、
彼もなんだかんだマイペースに過ごしていたように思います。
ですが、老犬になってから、
祖母が亡くなり祖父と同居するために引っ越すことになってしまいました。
急に、庭もない狭いタイル敷の玄関で過ごさないといけなくなってしまって
しかも玄関からリビングまでが遠くて。
すごく寂しかっただろうと思います。
更に夜は鳴かせるなと祖父が怒るので、
玄関のそばに行くのも禁止でした。
そして、私が大学進学で実家を出ている時に
彼は亡くなってしまいました。
知らせを聞いて急いで実家に帰って、
お葬式には参加できましたが
彼のことに関しては 本当に後悔だらけです。
今思えば
もっと出来ることがいっぱいあったし
特に引っ越してからは可愛そうなことをたくさんしてしまったなって
すごく我慢することが多かっただろうな、
彼の人生は幸せだったのかな、私達の所に来て本当に幸せにしてあげられたのかなって
最後に会って、ありがとうって言いたかったなって
今でもたまに思い出しては胸が痛みます。
書きながら涙出てきた…↓
無知で無力な子供だった自分が情けなくて
可愛かったし大好きだったけど
だからこそ
悔しくてたまらないです。今でも。
今も、彼の骨を少しだけ分けてもらって持っています。
犬の寿命って、何でこんなに短いのかなぁ…
今も2匹飼っている以上、
考えたくないけどまたいつかはお別れをしないといけないわけで
やっぱり昔飼っていた彼のことがあるから
2匹には出来る限りのことを毎日したいなって思っています。
もう後悔したくないから。
父や祖父には、昔色々訴えても
たかが犬やろうと言われ悔し泣きしたこともありましたが
やっぱり私にとっては、犬達は大事な家族です。
1日1日、一緒に過ごせる時間を大切にしたいなぁ。

風邪ひいて寝込んでたら隣に来るにーさん
癒し(*´꒳`*)
おもちゃはしっかりキープ(笑)
もし、本当に飼っていた犬が虹の橋の袂で待っていてくれるなら
いつか、ごめんねとありがとうと大好きだよを言えるんかなぁ。
ほぼ記憶にありませんが、ペット屋さんで売れ残っていた柴と秋田の雑種の彼の顔がかわいくて
幼稚園児の私が絶対この子がいいと言い張って、
連れて帰ったらしいです。
最初は柴の血が強そうな顔だったんですがめちゃくちゃ大きくなって
一番重い時は20キロ弱くらいあったと思います。
にーさんの6倍以上(笑)
父が古い人だったので
犬なんて外で飼うもの、犬なんて残り物やっとけばいいんやみたいな感じで
なのでずっと外飼いでしたし
食べ物もこだわったものあげていたの見たことがなかったな。
庭を自由に行き来できるようにしていたので、
彼もなんだかんだマイペースに過ごしていたように思います。
ですが、老犬になってから、
祖母が亡くなり祖父と同居するために引っ越すことになってしまいました。
急に、庭もない狭いタイル敷の玄関で過ごさないといけなくなってしまって
しかも玄関からリビングまでが遠くて。
すごく寂しかっただろうと思います。
更に夜は鳴かせるなと祖父が怒るので、
玄関のそばに行くのも禁止でした。
そして、私が大学進学で実家を出ている時に
彼は亡くなってしまいました。
知らせを聞いて急いで実家に帰って、
お葬式には参加できましたが
彼のことに関しては 本当に後悔だらけです。
今思えば
もっと出来ることがいっぱいあったし
特に引っ越してからは可愛そうなことをたくさんしてしまったなって
すごく我慢することが多かっただろうな、
彼の人生は幸せだったのかな、私達の所に来て本当に幸せにしてあげられたのかなって
最後に会って、ありがとうって言いたかったなって
今でもたまに思い出しては胸が痛みます。
書きながら涙出てきた…↓
無知で無力な子供だった自分が情けなくて
可愛かったし大好きだったけど
だからこそ
悔しくてたまらないです。今でも。
今も、彼の骨を少しだけ分けてもらって持っています。
犬の寿命って、何でこんなに短いのかなぁ…
今も2匹飼っている以上、
考えたくないけどまたいつかはお別れをしないといけないわけで
やっぱり昔飼っていた彼のことがあるから
2匹には出来る限りのことを毎日したいなって思っています。
もう後悔したくないから。
父や祖父には、昔色々訴えても
たかが犬やろうと言われ悔し泣きしたこともありましたが
やっぱり私にとっては、犬達は大事な家族です。
1日1日、一緒に過ごせる時間を大切にしたいなぁ。

風邪ひいて寝込んでたら隣に来るにーさん
癒し(*´꒳`*)
おもちゃはしっかりキープ(笑)
もし、本当に飼っていた犬が虹の橋の袂で待っていてくれるなら
いつか、ごめんねとありがとうと大好きだよを言えるんかなぁ。
Posted by 彩 at
12:51
│Comments(2)
コタツとにーさんとちびさん
2019年12月13日
去年の冬は2匹のコタツへのマーキングがひどくて
途中からオムツしてみたり
犬スペース作ってそこにずっと入れていたりと
試行錯誤していました。
その頃から、
もう少し犬との関わり方をきちんと考えようと思って、
2匹の生活スペースも小さく区切り、
色んなことも人間が許可してからさせるようにしたり。
ノーズワークも取り入れて、
日々の生活に充実感も持たせるようにしたり。
などなど、我が家なりに色々と工夫してきました。
でもやっぱりこの冬コタツ出すのがすごく怖くて
またマーキングだらけになって毎日コタツ布団洗わないといけなくなるのかなと憂鬱でしたが、
様子を見つつ出しましたが今の所は2匹とも、
一度もマーキングしてません!
やったー!!!!
一つ去年と変えたのは、
だいたいコタツの裏側(人間の死角)の方にこっそりしていたので
柵を作って 裏側には犬は行かないようにした所です。

奥の方に見える白いあみあみが柵です。
100均の網と足で作りました。1つ300円でできます。
まぁ超小型犬だから使えるって感じのちゃちい柵ですが…
それがよかったのか、去年からやってる色々がよかったのかは分かりませんが、
一応2匹のマーキング合戦は収束した模様。
特にちびさんはコタツ大好きなので、また入れてあげられるのが嬉しいです。

ただ、コタツの魔力に抗う力が年々弱くなっているようで
私のうっかりうたた寝が激増中
なんであんなに気持ちいいんだろうコタツ…
途中からオムツしてみたり
犬スペース作ってそこにずっと入れていたりと
試行錯誤していました。
その頃から、
もう少し犬との関わり方をきちんと考えようと思って、
2匹の生活スペースも小さく区切り、
色んなことも人間が許可してからさせるようにしたり。
ノーズワークも取り入れて、
日々の生活に充実感も持たせるようにしたり。
などなど、我が家なりに色々と工夫してきました。
でもやっぱりこの冬コタツ出すのがすごく怖くて
またマーキングだらけになって毎日コタツ布団洗わないといけなくなるのかなと憂鬱でしたが、
様子を見つつ出しましたが今の所は2匹とも、
一度もマーキングしてません!
やったー!!!!
一つ去年と変えたのは、
だいたいコタツの裏側(人間の死角)の方にこっそりしていたので
柵を作って 裏側には犬は行かないようにした所です。

奥の方に見える白いあみあみが柵です。
100均の網と足で作りました。1つ300円でできます。
まぁ超小型犬だから使えるって感じのちゃちい柵ですが…
それがよかったのか、去年からやってる色々がよかったのかは分かりませんが、
一応2匹のマーキング合戦は収束した模様。
特にちびさんはコタツ大好きなので、また入れてあげられるのが嬉しいです。

ただ、コタツの魔力に抗う力が年々弱くなっているようで
私のうっかりうたた寝が激増中
なんであんなに気持ちいいんだろうコタツ…
Posted by 彩 at
00:41
│Comments(0)
だいっそー だぃそー♪
2019年12月11日
ずっと気になっていた ダイソーの犬のおもちゃ。
犬のおもちゃもう家にすんごいあるので迷いましたが、
絶対(特ににーさんが)喜びそうだったので、使ってない物を捨てることに決めて購入。
ラテックスのたまご

ヒゲがシュール
あとウサギもいますが
撮ろうとしたらにーさんが怒るので撮れない(笑)
ウサギは耳が先に取れそうな予感がするので、
毎回よくチェックしてから遊ばせようと思います。
メイドインチャイナですがまぁ飲み込む物じゃないしいいかな?
あげた瞬間にーさんハッスル。
鳴き笛がすごくなるので楽しそう。
でもちょっとうるさい(^^;
そして安定の2つともキープ(笑)

たまごを取ろうとするとめちゃ怒る。
ちびさんはというと 音が怖いらしく近付きもせず(笑)

キープせんでも取られんわ…
ほんとに両極端な2匹。
まぁ最初から分かってたけど2個買った意味ないな(笑)
犬のおもちゃもう家にすんごいあるので迷いましたが、
絶対(特ににーさんが)喜びそうだったので、使ってない物を捨てることに決めて購入。
ラテックスのたまご

ヒゲがシュール
あとウサギもいますが
撮ろうとしたらにーさんが怒るので撮れない(笑)
ウサギは耳が先に取れそうな予感がするので、
毎回よくチェックしてから遊ばせようと思います。
メイドインチャイナですがまぁ飲み込む物じゃないしいいかな?
あげた瞬間にーさんハッスル。
鳴き笛がすごくなるので楽しそう。
でもちょっとうるさい(^^;
そして安定の2つともキープ(笑)

たまごを取ろうとするとめちゃ怒る。
ちびさんはというと 音が怖いらしく近付きもせず(笑)

キープせんでも取られんわ…
ほんとに両極端な2匹。
まぁ最初から分かってたけど2個買った意味ないな(笑)
仏生山公園
2019年12月10日
日曜日、天気が良くて比較的暖かったので、仏生山公園に行きました♪
上2人はサッカーだったので、下の子と私と2匹で…
やっぱり、いつもと違う散歩コースってうれしいんだろうなぁ。
にーさんの目の輝きが違う(・∀・)

ちびさんは、何か犬っぽくない子なので
そこまで散歩好きじゃないんですよねー。

はよ帰りたい…って感じです(笑)
ちびさんは、噛むの嫌いなので硬めのもの食べません。
その割に柔らかすぎても食べないので、缶詰のフードも食べないです。
ほんとどうしたら毎日のご飯をちゃんと食べてくれるのか
いつも悩んでます…
だっこされるのも嫌い。
散歩もあんまり。
おもちゃもあんまり興味なし。
…いやいやいや君の人生に楽しみはあるのか?
でもまぁ、主人のことはすごく好きみたいで
パパの膝の上にいられたら何でもいいみたいな感じなのかな?
ちびさんはほんとに変わってる…
いつか理解できる時が来るまで手探りです。
にーさんはほんと犬って感じの分かりやすい子なので楽なんですけどね…
上2人はサッカーだったので、下の子と私と2匹で…
やっぱり、いつもと違う散歩コースってうれしいんだろうなぁ。
にーさんの目の輝きが違う(・∀・)

ちびさんは、何か犬っぽくない子なので
そこまで散歩好きじゃないんですよねー。

はよ帰りたい…って感じです(笑)
ちびさんは、噛むの嫌いなので硬めのもの食べません。
その割に柔らかすぎても食べないので、缶詰のフードも食べないです。
ほんとどうしたら毎日のご飯をちゃんと食べてくれるのか
いつも悩んでます…
だっこされるのも嫌い。
散歩もあんまり。
おもちゃもあんまり興味なし。
…いやいやいや君の人生に楽しみはあるのか?
でもまぁ、主人のことはすごく好きみたいで
パパの膝の上にいられたら何でもいいみたいな感じなのかな?
ちびさんはほんとに変わってる…
いつか理解できる時が来るまで手探りです。
にーさんはほんと犬って感じの分かりやすい子なので楽なんですけどね…