ドライビングバッグ
2020年02月17日
運転中ににーさんがゴゾゴゾして危ないので購入しました!
慣れるまでは、2匹ともどうにかして抜け出そう抜け出そうと
それはそれは暴れたりハーネス引っ張ったりすごかったですが、
好きなオヤツをハーネス繋いだ状態であげたりしてだんだん慣らしていって
中で寝ながら待てるようになりました!

ハーネスの金具二つついてるし
取り外して移動もできるし
良い買い物だったな♪
慣れるまでは、2匹ともどうにかして抜け出そう抜け出そうと
それはそれは暴れたりハーネス引っ張ったりすごかったですが、
好きなオヤツをハーネス繋いだ状態であげたりしてだんだん慣らしていって
中で寝ながら待てるようになりました!

ハーネスの金具二つついてるし
取り外して移動もできるし
良い買い物だったな♪
酵素大事
2020年02月02日
遅ればせながら、明けましておめでとうございます!
娘が急遽手術&入院になったので
ブログ疎かになっている間に
年が明けて1ヶ月が経ってました
令和元年って響きカッコよかったのに短くて残念!
入院中は、2匹にお留守番させることが多く、
また付き添いで娘の病室に泊まり込みも多かったので
訳の分かってない2匹にはかなりストレスをかけたなぁと心苦しかったです…
無事退院できてよかった!
明け方に帰って、残りの子供たちを学校に送り出して
2匹の散歩行って
お留守番のおやつ作って
家事して
病院いって
仕事行って
家事して夜中に病院行って
ほんまに家族全員にとって地獄のループでした…
さて
色んな犬のお世話の本を読んで、
この1ヶ月ほど、手作りご飯の割合を増やしてみていました。
ずっと、チビさんがあまり水分摂らないのが気になってて
やっぱり手作りご飯の方が水分多く摂れるなっていうのと
やっぱり自分だったら毎日違うご飯食べたいなって思うのと
乾燥して固めたお肉よりも、焼いたり茹でたりしたお肉の方がやっぱり栄養あるかなって思ったからです。
ただ、そんなに栄養の計算とかできる自信がないので、
完全食であるドッグフードもちょっと食べさせたいと言うこの逃げというか何というか(笑)、
今までは何かしら少しトッピングするだけだったんですが
お野菜とお肉やお魚を煮たスープ:大根やフルーツ、刺身など生の食べ物のみじん切り:フードを1:1:1の割合にしました。
手作りご飯は数日分まとめて作って冷凍してたのでそんなに大変ではなく
娘入院中も続けられました。
そして、オヤツで豚の軟骨やチーズなどをあげてカルシウムを摂るようにして
あと、生の食べ物から摂れる酵素がまだ足りないかなと思って、
酵素のふりかけのような物もご飯にかけてあげるようになりました。
手作りご飯は今までもたまに割合多い時はありましたが特に変化のなかったちびさんですが、
酵素のふりかけをかけるようになってから
ものすごく食べる量が増えました!
本当に食べない子で困っていたんですが、
最近はほぼ毎食9割は食べるようになりました。
ヒョロヒョロで毛も細かったチビさんでしたが
ここ最近食べるようになってから、手足がしっかりしたように感じますし
毛の一本一本が太くなって毛艶がよくなったように思います。
ちなみににーさんの毛艶もさらに良くなって、ツヤッツヤです彼は今!
毛艶の変化は、ご飯を変えたことをあまり知らなかった家族もみんな感じていました。
もしかしたら、チビさんは消化酵素とかが少し少ない子だったのかもしれません。
一月でかなり変化が出てびっくりしました。
体がしっかりしたと同時に、遊びとかおもちゃとかに少し意欲が出たように思うし…
酵素大事だなって凄く実感したので、
人間にも最近酵素ドリンクを買いました(笑)
元気ないワンさんに酵素オススメです!
ちなみに今回買ったのはPOCHIのこれです。

酸っぱくて発酵してるなーってにおいですが、
案外嬉しそうに食べました。
最後に最近の2匹を


今年はディズニーランドに行く予定なので、初のペットホテルでお泊まりしてもらうことになりそうです。
ほんとは連れて行きたいけど…(;ω;)
色んなことに慣らしていかないとなぁ。
娘が急遽手術&入院になったので
ブログ疎かになっている間に
年が明けて1ヶ月が経ってました
令和元年って響きカッコよかったのに短くて残念!
入院中は、2匹にお留守番させることが多く、
また付き添いで娘の病室に泊まり込みも多かったので
訳の分かってない2匹にはかなりストレスをかけたなぁと心苦しかったです…
無事退院できてよかった!
明け方に帰って、残りの子供たちを学校に送り出して
2匹の散歩行って
お留守番のおやつ作って
家事して
病院いって
仕事行って
家事して夜中に病院行って
ほんまに家族全員にとって地獄のループでした…
さて
色んな犬のお世話の本を読んで、
この1ヶ月ほど、手作りご飯の割合を増やしてみていました。
ずっと、チビさんがあまり水分摂らないのが気になってて
やっぱり手作りご飯の方が水分多く摂れるなっていうのと
やっぱり自分だったら毎日違うご飯食べたいなって思うのと
乾燥して固めたお肉よりも、焼いたり茹でたりしたお肉の方がやっぱり栄養あるかなって思ったからです。
ただ、そんなに栄養の計算とかできる自信がないので、
完全食であるドッグフードもちょっと食べさせたいと言うこの逃げというか何というか(笑)、
今までは何かしら少しトッピングするだけだったんですが
お野菜とお肉やお魚を煮たスープ:大根やフルーツ、刺身など生の食べ物のみじん切り:フードを1:1:1の割合にしました。
手作りご飯は数日分まとめて作って冷凍してたのでそんなに大変ではなく
娘入院中も続けられました。
そして、オヤツで豚の軟骨やチーズなどをあげてカルシウムを摂るようにして
あと、生の食べ物から摂れる酵素がまだ足りないかなと思って、
酵素のふりかけのような物もご飯にかけてあげるようになりました。
手作りご飯は今までもたまに割合多い時はありましたが特に変化のなかったちびさんですが、
酵素のふりかけをかけるようになってから
ものすごく食べる量が増えました!
本当に食べない子で困っていたんですが、
最近はほぼ毎食9割は食べるようになりました。
ヒョロヒョロで毛も細かったチビさんでしたが
ここ最近食べるようになってから、手足がしっかりしたように感じますし
毛の一本一本が太くなって毛艶がよくなったように思います。
ちなみににーさんの毛艶もさらに良くなって、ツヤッツヤです彼は今!
毛艶の変化は、ご飯を変えたことをあまり知らなかった家族もみんな感じていました。
もしかしたら、チビさんは消化酵素とかが少し少ない子だったのかもしれません。
一月でかなり変化が出てびっくりしました。
体がしっかりしたと同時に、遊びとかおもちゃとかに少し意欲が出たように思うし…
酵素大事だなって凄く実感したので、
人間にも最近酵素ドリンクを買いました(笑)
元気ないワンさんに酵素オススメです!
ちなみに今回買ったのはPOCHIのこれです。

酸っぱくて発酵してるなーってにおいですが、
案外嬉しそうに食べました。
最後に最近の2匹を


今年はディズニーランドに行く予定なので、初のペットホテルでお泊まりしてもらうことになりそうです。
ほんとは連れて行きたいけど…(;ω;)
色んなことに慣らしていかないとなぁ。